石畳のかまど

クソデカ感情踏み越えろ!!!!!!!

【映画感想】LOVE AND DEADー俺らの集大成が絶体絶命都市に転送されたらー

f:id:youkaipan:20190913234626j:plain

劇場版おっさんずラブ見たよーー!!!9割笑って1割泣いて、合計して10割号泣って感じだった!!!
腐女子の人格もエモオタクの人格もお笑いド根性も全部満たされた。
おっさんずラブのすごいところは「男も女も年上も年下も上司も部下もなーんも関係ないよ!」を前面に押し出しつつ、一般ウケもするように作り込まれてる点だよね。納得の最高。英知の結晶。

以下うろ覚えセリフ諸々が入ったネタバレ















◯変化球ファミリー

「家族」をテーマに進められただろう劇場版おっさんずラブ。新人のジャスティスは家族を失っていて、マロはひとまわり年上の女性と一緒になりたくて、看護婦に患者(部長)の家族かと問われて即答する同僚数名がいて、春田は新しい家族欲しさにパートナーとすれ違った。
どう見ても黒幕だった狸穴さんと天空不動産側が退去を求めたうどん屋さんが実は家族関係だったのにはびっくりしたけど、そのおかげで狸穴さんに人情味がもたらされた。それぞれのバックグラウンドと性格と行動に筋が通っててすごいぞ、おっさんずラブ
ラストの牧と春田が視聴者をよそにもう家族だったのもよかったよねーー。プロポーズシーンを見せず、指輪で悟らせる映画。試されるオタクの観察眼。


◯売り言葉に買い言葉

OLの会話ってすっごくリアルだよね。ヒートアップしてる人間って側から見ると面白いこと言ってたりするし、それを「書く」のって難しいと思う。だからリアルと創作のいいとこ取りした会話を巧みに操ってるOLはすごい。
サウナで「人に熱意を伝えるのって難しいな」と言った部長のダブルミーニングセリフ(街の人に対する退去願いと春田への恋心)だったり、「部下の良いところを10個言えるか」と喧嘩をふっかけられたことに対抗して「部下の悩みを10個言えるか」と返すテンポの良さだったり……。
牧と春田の喧嘩シーンもよかった。
互いへの不信感が高まっている中でのハッピーお祭りデートで全て解決! かと思いきや、牧には上司である狸穴さんからのメールが途絶えず、嫉妬のあまり「いいよ、俺より仕事の方が大事なんだろ。行ってこいよ!」と春田は声を荒げてしまう。
「いちいち細かいよな牧って! ジャスティス(後輩)といる方が楽しいわ」
「狸穴さんはそんなガキみたいなこと言いませんし」(ニュアンス)
わ、わ、分かる〜〜!! 人と人とを比較することは人類にとって最もアウトオブ平和。すれ違うに決まってる流れだから絶対に断ち切るべきなんだけど、口論中に周りが見えるはずもなく春田は心の内とは反対に「別れよう」と吐き捨てる。
牧の父に「牧の仕事のために別れてくれ」と請われた春田だから、本音とは裏腹の「別れよう」が不意に出てしまうのは自然っちゃ自然なんだけど、牧はそんな裏事情知らないから単に嫌われたと受け止めたんだろうな……。
あと「牧ってベビーカステラみたいな顔してるよな」と言ったはるたんの感性のかわいさとそれな感すごい……。
終盤で狸穴さんが実家を訪れて「たぬきそばで」と注文を済ませ、親父さんが「うどんじゃないのかよ」と小言を言うのもよかった。全セリフが生きてて好き。


◯演技が上手い

そりゃプロだから当然なんだろうけど、映像作品を見るたび「役者って演技うまー」としみじみ思う。
春田と牧が花火を見上げたシーンでは相手に見惚れる一瞬の間があった気がするんだけど、そこで使われたカメラは定点で、牧と春田の横顔が切り取られるわけでもなくただ花火の明かりが2人を照らしていた。牧がふと春田を見、花火に目を移した後春田は牧の横顔をそっと眺める。このコンマ数秒の間の取り方が上手すぎた。
役者さんの中でそのキャラクターは生きてるんだなあ;;


◯たけかわまさむね

とにかくとてもいい。


◯蝶子さんとマロ

恋愛に年齢は関係ないっていう別テーマのカップル、今回もパーフェクトでした。
蝶子さんは終始自分の年齢を気にされてて、それは一見自分より少し長い未来があるマロのためだけど実は傷つきたくない自分のためってのがいじらしい。蝶子、マジで好きだ。
これは妄想なんだけど、年齢を気にして深い色の口紅を使っている蝶子さんに「この色、明るくて絶対蝶子に似合う」って勧めるマロよくない? 見たいなあ。蝶子さんは即却下するけど結局流されて買っちゃう。ハイブランドじゃなくて1500円くらいだとなおいい。


◯フィクションの手前

メディアに疎いから知らないだけかもしれないけど、ゲイを中心にドラマを展開するという試み自体なかなかのチャレンジだったと思うし、ある意味パイオニアだったわけだから無難に「みんな大好きイケメンホモだよ〜〜♡」に着地してもおかしくなかった。
でもOLは一貫して「激情の前にあるのは性別ではなく人間」を描いてくれてる。それ! 見たかったのそれ! スタッフマジでありがとう!


◯死んでも牧がいい

あの、あのシーン本当にダメだった。あのとき爆発したのは時限爆弾じゃなくて自分だった。
炎に囲まれて「唐揚げってこんな気持ちなのかなあ」と言い始まるムードのなさが春田らしいし、その空気の読めなさに真面目すぎる牧は救われているんだね。
「牧ってほんっと細かいよな」「春田さんがガサツなだけでしょ」「……ダメ?」「ダメじゃないです」。
春田ほんとそういうとこ。甘え方を知ってる人間、世界一かわいい。
牧と家族になることが自分の夢だと物語の途中で気づいた春田。周りの人間にはそれらしい夢があって春田にはないような描写があったからこそ、ここで「この人、開始からずっと無我夢中で夢を追ってたんじゃん」と泣いた。泣いてるうちにあのセリフがきた。
「歳を取ってさ、俺が俺ってこと忘れてもさ、それでも牧がいい。死んでも、牧じゃなきゃ嫌だぁ……」
!??! もーーーーーーーーーーーー……。覚悟した2人のLOVE AND DEAD。ORどころじゃねえ。死んでも牧じゃなきゃ嫌だ? もっかい言って? 死人に口なしなのに、死んでも春田は牧を望むの?
シンプルに泣いた。たしかに自分は長年腐女子をやってるけど、男女だろうが女同士だろうがなんだろうがこのセリフは最高でしょ。純な愛よ。
互いの欠点を受け入れあってからの言葉だから説得力と威力を増してる。自分、「完璧」なハッピーエンドはフィクションだからこそ実現できる主義のハピエン厨なので最高でした。牧と春田はどれだけ喧嘩しても年老いても死ぬまで一緒!!!!!!!!!!!あーーーー観に行ってよかった!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


最後に、ドラマ版OL二期決定おめでとう! 劇場版を見る前は間延びしないか心配だったし、なんなら劇場版にも同じ感想を抱いてた。でもこの映画を視聴して、また9割笑って10割号泣できるんだろうなと思ったので、今は素直に楽しみです!

p.s. テーマソングにRevivalを再度起用したスタッフ、天才。

【映画感想】星の動きは変わらない

全エモのオタクーー!!!!!!!!!!!!
映画「ガタカ」を観てくれーーーーーーーーー頼む!!!!!!!!この通り!!!!!!!!

f:id:youkaipan:20190828222506j:plain

▷あらすじ

遺伝子工学の発達によって優秀な遺伝子を組み合わせて生まれた「適性者」が支配し、人間の生活も固定化されてしまった未来世界。そんな折り、自然出産で生まれた「不適性者」のヴィンセント(イーサン・ホーク)は、宇宙飛行士になる夢をかなえるため、遺伝子適性をごまかして宇宙局「ガタカ」へ入社。しかし、ある日社内で殺人事件が起きて、ヴィンセントが犯人と疑われてしまい…。 (Amazon商品説明より引用)

出演:イーサン・ホーク
ユマ・サーマン
監督:アンドリュー・ニコル

ブログのタイトルは作中の人物・ジョセフの台詞から引用です。ジョセフは宇宙局の局長で、殺人事件が起こった後に犠牲者を弔いつつ「確かに可哀想な事件だが、星の動きは変わらない」と木星の月に船を飛ばす予定を決行する意思を告げます。
そうなんですよ。この場合の星が指すのは本当に星そのもの。でもジョゼフの台詞が不適正者であるヴィンセントに向けられると意味が変わってくると思いません? 星はしばしば運命とイコールで語られますし。

監督天ッッッッッッッ才、いやもう鬼じゃん!? 作中の会話そんなんばっか。

映画タイトルのGATTACAは遺伝子塩基の頭文字で構成されてて、宇宙局がいかに遺伝子を重視しているかを伺えます。肌色差別時代が遺伝子差別時代に移り変わっていて、近い未来で起こりうる設定にもゾワゾワする。
この映画、1997年公開作品なんですけどね。

さて、自然出産で生まれたが故に不適正者として生きる羽目になったヴィンセントは決死の努力をし、それも虚しくガタカの清掃業者として働きます。実力より遺伝子の時代だから、多大な時間を夢に費やしたヴィンセントは道を呆気なく断たれる。
そこに協力者・ユージーンが現れる。ユージーンは遺伝子情報だけで言えばサラブレッド中のサラブレッド、いや最早太陽。合コンで「どうもイケメンです。出身大学はハーバード。親は石油王とケイト・ブランシ◯ットです。よろ」って言って宇宙からも求婚されるようなもの。知らんけど。
でもユージーンは身体障害者です。元水泳選手として世界の2位にまで上り詰めている。道半ばで片脚を失ったから人生おじゃん。残ったのは遺伝子だけ。宇宙からも求婚される程の遺伝子だから、他人に提供すれば半永久的に生きられる。いわばヒモの能力が遺伝子には込められている。

「優秀な遺伝子を持っていて銀メダルだ。そんなジェローム(ユージーン)をどう演じる?」

適正者のユージーンは不適正者のヴィンセントに問います。ヴィンセントはユージーンの名であるジェロームとして人生を歩み始める……。


ここまで読んでくれたオタクー!!!!!気になってきたでしょ!!!!!!!!見てね!!!!!!
ってことでここから先はネタバレ。


◯◎◯◎

















ヴィンセントとユージーン終始すごくない?(クソ腑抜けオタク発言) ヒロインのアイリーンを差し置いて2人についてめっちゃ語るけどアイリーンのファンです。

◯不幸な事件・事故

「‪人の不幸が幸運を招く‬」。作中からの引用のとおり、ヴィンセントの幸運の裏側にはユージーンの事故と殺人事件がつきまとうわけだけど、ユージーンの事故に関しちゃ実は故意だったことが判る。というか自殺"未遂"。そこでユージーンが死んでたらヴィンセントは宇宙へ飛べなかったかもしれない。
そのときのやりとりもすごいよね。吐くほど飲んで、もともと使えない足をより覚束なくさせて、「あのときは素面だった」。寝落ちたユージーンの寝顔を見、ヴィンセントは「相当酔ってるな」と眉間にしわを寄せ、事故の原因が自殺未遂という現実を半分聞き流す。よさがすごい。

◯アイリーンへ会いに出かけるヴィンセント

ヴィンセントが誰に会うのか尋ねられ「みんなだよ」と答えると、ユージーンは「みんな、ね」と復唱する。だからなんだって話なんだけど彼女の存在を察してる感いいよね。アイリーン(ヴィンセントの同僚)は本当にかわいい。
血液を採取されたユージーンのデータが同僚であるジェローム(ヴィンセント)と一致し、驚いたアイリーンに「(俺を)誰だと思ってたの?」と投げかけるシーンもよきよきのよきだよね。アイリーンが最初に知ったジェロームはヴィンセントで、でもジェロームという名前にとってユージーンは前者、ヴィンセントは後者っていう時間のズレがいい。

◯ユージーンの自殺

「俺がいないと困るだろ」。ヴィンセントはとうとう木星の月に向かって離陸する。その直前にユージーンから一生分のサンプルをもらう。怪訝な顔をするヴィンセントに向けられたこの台詞。誰がこんな和訳をしろと言った。あざっす。
ヴィンセントには「旅をする」と言い残したユージーン。実際は焼却炉に入り、いつかの銀メダルとともに身を焼く。それが彼なりの「旅」だった。
このエンディングは無限にすごい。ヴィンセントは夢を叶えて宇宙を旅し、ユージーンはこのタイミングで自分から脱却することを選んだ。ある意味、ともに空を飛んだんだよね。しかも、「旅」としか聞かされてないヴィンセントは、おそらくユージーンが死んだなんて思ってない。ユージーンは一方的な選択で身体に火をつけた。
「身体を提供する代わりに夢をもらった」。この映画はユージーンの夢の代償をきっちりと精算して終わる。
上に行く。宇宙を夢見るヴィンセントは作中でしばしばこの言葉を使う。ユージーンもまた上に行った。ジェロームの名はヴィンセントに引き継がれ、同時にヴィンセントとユージーンは同じ個体になったのでは?

◯手紙

ここでやられたエモのオタク多いでしょ……てか下手したらタイトル回収じゃん……。
ユージーンはヴィンセントとの別れ際、「船内で読んでくれ」と言って手紙を渡す。ヴィンセントは約束どおり宇宙船内で手紙を開くが、そこには一房の髪しかなかった。
作中にはアイリーンからヴィンセント、ヴィンセントからアイリーンへ自分の髪を受け渡すシーンがある。自分の弱みーー劣性遺伝子を知ってもらうための行為だったが、「風に攫われた」と言ってその髪を捨て、2人は相手の遺伝子情報を調べなかった。
まさか、その2人のやりとりがユージーンにまで繋がるとは思わない……じゃん……。手紙として髪の毛が渡された、ということは遺伝子情報を読んでほしいってことでしょ?
周知の通り映画タイトルであるGATTACAは遺伝子塩基の頭文字で構成されている。GATTACAってユージーンの髪の毛に記された塩基配列の一部だったりしない????? しないか!!!!!!
さて、ユージーンにとって世間最強の遺伝子は弱みだったというクソエモ仮説を立てるね。でも、それ以上に自分という存在を抹消しておいて髪の毛だけは自分からのメッセージとして遺すという行為からの方がクソデカ感情が湧くよ。血液やらなんやらはヴィンセントの新たな人格の一部として残されたけど、髪の毛はユージーンからヴィンセントへのメッセージとして遺された。このクソ重展開こっっわハゲそう。とにかく手紙のくだりは色々な仮説を立てられると思うけど、オタク、エモいことだけは分かったよ。

この映画、クソデカ感情が湧くから時間を忘れたい人間しか見ちゃダメだな。

七尾太一は推しじゃない

 端的に言うと七尾太一は所謂推しじゃなかった。性格も見た目も言動も役割も好みなのに彼が役者を志した動機のせいで推しという概念から一線を画してしまった。

 

◎◯◎◯

 

 アプリがリリースされた3年前からA3!には手を出さずにいた自分はステを見せてもらった日にあっさりハマった。

 

「皇天馬か七尾太一あたり好きそう」

「ほぉん。見た目なら皆木綴くんかな」

 

 元凶である友人から推し予想を受けつつ再生ボタンを押してもらい、結局個人的な好みで皇天馬の顔がいいという結論に至った。推しは定まらなかった。

  推しが分からないままストーリーの良さに傾倒し、夏組1章まで読み進めた。ステは春夏組のメインストーリーが基だったので、秋組は未知の領域だった。

 

「秋組ねえ……。読み切れるかな」

 

 半生をオタク趣味に注いできたが、ヤクザやらヤンキーやらが刺さったことはない。見るからにガラが悪い5人衆を前に、飽き性の自分は少々先の長さを憂いた。

 ……そんな杞憂、3秒で吹っ飛ばされたけど。

 

 「やっぱ万チャンには敵わねえなー! 俺がどんだけ練習したと思ってんだよ!」

 

  あ、七尾太一くん好きだな。

 

  幼い太一くんが時間を費やしてマスターしたヨーヨーを、ものの数秒で万里くんがモノにしたシーンでふと思った。太一くんが泣き言を飲み込んで、あっけらかんと「どんだけ練習したと思ってんだよ!」と言える子だったことに安心した。悔しさを自分なりに飲み下せる人が好きだから、単純に好きだなと思った。

 

 だが、ヨーヨーのくだりから太一くん個人の雲行きは怪しくなっていく。それまで組のムードメーカーだった太一くんは、歯車を噛み合わせ始めた団員たちをよそにひとりになっていく。

 

 読みながら、読者として考えたくないいくつかの選択肢を思い浮かべた。

 太一くんはそのうちの1つを選んだ。大好きな舞台を壊す張本人になるという選択だった。その選択をしたがために彼が悲しい表情を見せるようになったことが分かり、腑に落ちた。それで終わればよかった。

 

「ずっとずっと、みんなに好かれたかった。愛されたかった」

 

 彼のポートレイトが始まった。派手な髪色をした明るい彼は自分を影の薄い存在だと言った。物語中で彼の特技として語られたヨーヨーは要領の悪さから生まれた副産物だった。

 

  痛烈だった。

  努力はそれなりに報われるけど、生まれ持ったステージを選ぶことはできない。それを体現している人は現実世界に山ほどいるだろうが、物語中の人物として語られるには見栄えが悪く、そのわりに複雑すぎる。つまりコスパが悪い。

 どうせなら「努力は報われる」か、「才能は変えられない」のどちらかに振り切ったほうがまとまりがいい。

 冷静に構成を考えるふりをして私は泣いた。才能なんてものを考えられるほど努力をした過去は私にはないが、漠然と感じていた「自分は必要とされていない」恐怖を、文字媒体で克明に読んでしまった。

 

 畳みかけるように太一くんは"過ち"に至った経緯を話す。注目欲しさに始めた演劇にのめり込んで、自分のセリフ欲しさに演出家から持ちかけられたむごい命令を聞いた。命令の内容は捉えようによっては犯罪だった。それでも太一くんは欲に目が眩んで頷いた。

 太一くんのその欲は幼い頃の自分を救う術に繋がっていた。自分にはこれ(演技)だ、と思ったことは間違いじゃなかったのだと証明するため、太一くんは首を縦に振った。

 

 犯罪を肯定する気は微塵もないけど、誰もが起こしうる身近なものなんじゃないかと薄っすら思っていたからさらに泣いた。いたいけな少年が胸を痛めながら昔の自分を報うために衣装を切り裂いた姿に泣いた。犯罪って欲の幅を広げたものを指すんだと思う。

 

 七尾太一はありとあらゆる普遍を集めた子だった。推しと呼ぶには刺さりすぎた。

 

◯◎◯◎

 

「明日笑うために!」

 

 ……普通の人間に限りなく近い彼はやっぱり主人公だなとも思う。笑うためにもがけるのだから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 にしても、濱健人さんの演技うますぎ問題が一番な重罪じゃんね。